2018年ももう後わずかを残すばかり。
毎年恒例、この一年を写真で振り返ってみようと思います。
上半期はすでにまとめてありますので、下半期をふり返ってみたいと思います。
上半期のまとめはこちら。
なんか、11月12月は寒くてほとんど外に出ていないような気もしますが…
半年周期で写欲が減っている気もしています😅
撮った写真のまとめ記事を書くことによって、写真を撮っている時の楽しさを思い出すんですよね。
上半期もこのようなブログを書くことによって写欲を取り戻しているので、今回も記事にして写欲を取り戻したいと思います。
- 7月 荒神谷遺跡
- 7月 須々海海岸
- 8月 LUMIX G9 PRO初撮り
- 8月 六坊
- 9月 藝祭
- 9月 清見寺
- 9月 松江水燈路
- 10月 しまね花の郷
- 10月 日御碕
- 10月 山王寺の棚田
- 11月 金言寺
- 11月 鬼の舌震
- まとめ
7月 荒神谷遺跡
まだこの頃は写欲ビンビンです(笑)
ハスの花は早朝に開くということで、めっちゃ早起きして行ってきました。
飛んでいるハチを撮るのに夢中で、あっという間に時間が過ぎました。
D800EとOM-D E-M1 markIIの2台体制で撮影しました。
基本、置きピンのような撮影ですのでD800Eでも撮影はできるのですが、やはり連写速度の速いOM-D E-M1 markIIの方がより多くチャンスをものにすることができました。
7月 須々海海岸
島根町の海岸を走っていて、「ここ綺麗だなぁ」と思って立ち止まり撮影するんですが、実は何度も撮っている須々海(すすみ)海岸なんですよね。
何を言っているかわかんないかと思いますが、方向音痴というか記憶欠如というか、「あれ?なんか見たことあるな〜」と思うまで10分くらいかかります(笑)
ここゴミが多いのが残念で、以前撮ったものは片っ端からゴミを消してたんですが、あっても良いかなと思いつつ修正しませんでしたが、やっばり消した方がいいですね😅
前回撮影した時はこんなレタッチ記事を書いてました。
8月 LUMIX G9 PRO初撮り
LUMIX G9 PROの動作テストを兼ねて西日本最大級の湖上花火大会らしい松江水郷祭に連れて行きました。
今年は花火自体をちゃんと撮るつもりはなかったんでコンポジットもしていません。
一応、合成できるように何枚かは撮ってはいるんですが全然手付かずです😅
あと、E-M1 markII用のタイマーレリーズを挿してシャッター押すと動画撮影になっちゃうのは、動画撮影ボタンをOFFにすることで回避できました。最初使えないかと思って焦りました。
8月 六坊
これもほぼLUMIX G9 PROのハイレゾショットを試すために。
Google Mapで見たら島根県松江市の六坊という日本海沿いの集落の焼火神社がある岩がとても良さそうだったんですが、目の前に防波堤がズドンと構えていて全然良い感じには撮れませんでした。実際に現場に行かないとわからないものですね😅
夕焼けがワンチャンあるかなと思いましたが、夕日の最後は隠れてしまいました。
非常に雰囲気のある景色でうっとりと日が沈むのを眺めていました。
LUMIX G9 PROのハイレゾはその雰囲気を見事に描写してくれたと思います。
9月 藝祭
子供の通う学校の、大学祭に行ってきました。 まあ、撮影目的でもありませんでしたので、LUMIX G9 PROにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO一本だけ。夜行バスで12時間かけて東京へ行ってきました。
東京撮影観光もしたかったのですが、3日間とも大学で朝から焼き鳥とビールをいただいていました。いやー美味しかった(笑)
さすが、芸術の学校です。
4チームに分かれてそれぞれ神輿を作っているのですが創造性も造形もすごいですし、チームの法被も素晴らしい。語彙がちょっとアレですがとにかくめっちゃすごい。
美校の方は見応え盛りだくさんで1日では見回れないほど!音校のホールでの演奏会は抽選なのでどれもめっちゃ倍率高いです。見事に全部ハズレました😭息子の新曲発表は招待ということもありかろうじて聴けましたが。もしこれが聴けなかったらなんのために行ったんだかw
模擬店の店構えなんかもちょっと普通のクオリティじゃないですw
とてもよい刺激を受けた3日間でした。
来年も絶対行きたいと思います。
あと、twitterで仲良くさせてもらっている奇妙な面々と初対面な気がしない初対面をしてきました。
肉を皿の形のまま鍋に入れる人がいてとても楽しかったです😂
9月 清見寺
松江市宍道町にある清見寺。
彼岸花を撮りに行ってきました。
言ってもそれほど人が来るような場所でもなかったせいか、蝶がたくさん飛んでいて撮影がとても楽しかったです。
ほんと蝶が警戒心少なめで飛んでくれるので、光と構図を考えながら撮影する余裕もありました。
今年一番楽しかった撮影だったかもしれません。
9月 松江水燈路
毎年9月〜10月ごろ国宝松江城周辺が行灯(あんどん)とライトアップで照らされ沢山の人で賑わう松江水燈路。
今年も一応行ってきました。"今年も"と言っても自分は2回目ですが。
なんだかやはりこういうのは撮らされている感が強くって苦手ですね😅
人を消そうと思って三脚立てるのも人が多くて気が引けますし…
スナップ的に自分の感受性に任せたいのですが、被写体の方から押し寄せてくるので、うわーってなっちゃいます。
とはいえ、こういうところでもすごい写真を撮っている方も沢山いらっしゃるので、もっと鍛えないといけませんね。
まあ、行って撮ってる時はめっちゃ楽しいのですが(笑)
10月 しまね花の郷
こんなところも行ってました。
ここもある意味撮影が難しいところです。
この時期、季節的にコスモスとかなんでしょうが、整備やら何もかもが中途半端でなかなか難しい。
綺麗に撮るにはそこまで全体が綺麗じゃないし、偶発的な何かがあるわけでもない感じで💦
しょうがないのでトンボを撮っていました。 その辺の道端でもいいじゃんという感じですが😅
県の施設なんで予算も厳しいとは思いますが、お隣の大変素晴らしい"とっとり花回廊"も県営ですからねぇ。 もうちょっとビジネス的にも立て直して欲しいところです。
ほんとせっかくの施設なのにちょっと惜しいんですよね。
10月 日御碕
ここに来ればとりあえずなんだかいい写真が撮れる気がする日御碕です。
やはり自然の力ってすごいですね。
今回はこの夕日に照らされた柱状節理という奇妙な形の岩肌に魅了されました。
10月 山王寺の棚田
なぜか、無性に写真が撮りたくなって、なぜか行ったのが稲刈りも終わって完全オフシーズンの棚田。この日は珍しくD800Eのみを持って。
誰もいないだろうから近辺をスナップしたいなと思ったのですが、駐車場では奥様方の会合が…。棚田中笑い声がめっちゃこだましていました。
11月 金言寺
大銀杏で有名な島根県奥出雲町の金言寺です。
銀杏を撮るにはちょっと過ぎてたかなという感じでだいぶ散っていました。 初めて行ったのですが、人多いですわ。
ちゃんとリフレクションが撮れるように水が張ってあって、その周りを周回できるようになっています。D800EもG9 PROも持って行きましたがiPhoneか一番撮れ高良かったとか言えません(笑)
11月 鬼の舌震
同じく島根県奥出雲町、今年2度目の鬼の舌震です。
前回は体力なさすぎるのに大荷物で行ってしまって半分しか歩けませんでしたが、今回は荷物を減らしてコースも考えてほぼ歩いてきました。
ただ陽の当たり方がイマイチで撮れ高は前回の方が良かったです。
谷間なのでけっこう早く日が隠れてしまいます。午前中の方が良かったかな。
紅葉も少し時期が早かったせいか少し物足りなかったです。
前回行った時の記事がこれ。
まとめ
という感じで、ガッツリとした撮影は少なかったですが、思いの外沢山行っていて楽しく撮影できてたなと思いました。まあ、何事も楽しむことが一番ですね🌟
今年の島根というか松江は印象としてスカッと天気の良い日が少なかった気がしますがどうでしょう。そもそも山陰はそんな日は少ないんですが、春も秋も晴れてても霞んでた日が多かったような気がします。
とかなんとか天気のせいにしていますが、来年は引きこもらずに今年よりも多く撮影に出かけたいと思います!!!
皆さんの年末も2019年もさらに楽しいカメラライフ、フォトライフになりますように!