toshiboo's camera

カメラでハッピーライフ!

LUMIX G9 PRO ハイレゾ8000万画素 vs α7R V 6100万画素とピクセルシフトマルチ撮影

超高画素機 SONY α7R V を発売日に購入しました。 その解像度たるや驚愕の6100万画素ということで、これはぜひLUMIX G9 PRO の8000万画素ハイレゾモードと比較しなければと思い実行してみました。

オリンパスPROレンズ標準ズーム対決! M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO vs 12-100mm F4.0 IS PRO

妻が長年愛用していたオリンパス(現 OM Digital Solutions )M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZが壊れてしまいました。 そんなこともあり、クリスマス&誕生日にM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO(1型)をプレゼントさせていただきました。旧型の…

超コンパクト! Pergear 35mm F1.4 フルサイズ対応単焦点レンズ レビュー【PR】

イングレート・ジャパン(Pergear Japan)社より提供いただきましたフルサイズ対応単焦点レンズ Pergear 35mm F1.4 をレビューいたします。

SONYのカメラ(α7R V)で撮った、あるはずの写真が見つからない【解決】

撮影した画像が、カメラ内では再生できるのに、Macでは見れなくなり取り込めなくなりました。突然の出来事です。 ググってもわからなかったのでここに記しておきます。 (筆者の環境 iMac2019 macOS12.6 カメラα7R Vでの事例です)

写真で振り返る 2022年下半期

今年(2022年)も早いものでもう残すことろ1日となってしまいました。 この記事の公開が今年中に間に合うかどうか分かりませんが、頑張って書きたいと思います。 今年もあまりどこにも行ってないなーなんて思いながらも、写真で振り返ってみると意外と出かけ…

2022年 買ったカメラの小物など

今記事は、参加させていただきましたアドベントカレンダーカメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2022の21日目です。20日目はmonono_16さんの旅にはやっぱりGR #カメクラの沼カレ2022でした。GRで撮られたドイツやチェコの素敵な写真が旅情を語ってくれます。…

SONY α7R Vの最高なポイント10

無事発売日ゲットしたSONY α7R V 。 前回、まずは「気になるポイント」をお伝えしました。 非常に良いカメラだけに、よくないところが気になっちゃうんですよね。 LUMIX S1R、S5、SIGMA fpから乗り換えた初めてのαシリーズということもあって、不慣れな部分…

SIGMA レンズマウント交換サービスを利用してみた

この度、ライカLマウントを全て売り払って、ソニーEマウントであるα7R Vを購入しました。 当然レンズもある程度揃えないといけないのですが、予算も限られていたため、超広角レンズは今まで使っていたSIGMA 14-24mm F2.8 DG DNをマウント交換サービスに出し…