一番好きなカメラ Ricoh GR ですが、その中でもとりわけ好きなのが、ポジフィルム調のエフェクトです。
もうずっとこれを使っていたいくらい好きです。
ここ最近みなさんが、いろいろな超使えるLightroomプリセットを公開されていて、いてもたってもいられなくなり自分も負けじと作ってみました。
Generic "GR" Positive film style
このGRオリジナルのエフェクトはポジフィルム調というだけあって彩度はしっかりあるのですが、全体的に枯れた雰囲気で、わざとらしくないオールド感があるような印象です。
Ricoh GR(オリジナル)
実際に作ってみると非常に難しかった😅
色相ごとの明度別彩度補正などもっと複雑なコントロールができないと完全に再現するのは難しいと思います。ってかLightroomで完全な再現は無理です(笑)
このプリセットだと全体的にニュートラルカラーも若干マゼンタが被ってしまいますが、本物のGRのエフェクトではグレーにまではほとんど被らないです。
ここからの画像は制作したプリセットをE-M1 markIIまたはGX7 markIIのRAWファイルに適用したものです。写真によっては露光量のみ調整しています。
E-M1 markII M.300mm F4.0 + MC-14
まれに破綻します😅
数十枚のいろいろなRAWデータに当ててみて、なるべく回避するように調節しましたが、極端な色相差や明度差がある境界などでまだ少しトーンジャンプが起きるかもです。
回避すれば再現度が落ちていく。そしてまた違う画像では破綻する…回避する…再現度が落ちていく…の繰り返しでした😭
なので、色相差や明度差があってグラデーションを挟む部分は、よくよく見て現像してくださいね。(ボケた背景や、うっすらボケた被写体の輪郭で起きやすいです)
GX7 markII LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
ちょっと周辺減光つけています
GRもオリジナル設定だとわざと周辺減光をつけてくれるので、このプリセットでは少々周辺光量補正をマイナス側にしてつけました。
不要なら適用量を 0 にしてくださいね。
E-M1 markII M.12-100mm F4.0
ノイズ軽減処理はしてません
この辺りもカメラやISO感度に合わせて設定していただければと思います。
まあ、オールド調のエフェクトなのであまり必要ないかなとは思います。
E-M1 markII LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
粒子も加えていません
GRの方もあまり粒子感を加えられてなかったので、足していません。
よりフィルム感を出すためには少し加えても良いかもしれません。
GX7 markII LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
GX7 markII LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
ダウンロードはこちらから
インストール方法
プリセットパネルのユーザープリセットフォルダの上で右クリックし読み込みを選択します。
ダイアログが出てくるのでダウンロードしたファイルを選択し読み込みましょう。
E-M1 markII LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
E-M1 markII M.300mm F4.0
かなり満足
実際に作ってみて、けっこう難しかったです。
GRオリジナルは、同じ色相でも明暗によって?色の転び方が変わってたり、自分が作ったプリセットでは破綻するのに、同じような色相の彩度が高くても境界がギリギリ破綻しなかったりと、さすがメーカー謹製エフェクトだなぁと感心させられました。
とはいえ、ずっと好きで使ってきたGRのポジフィルム調エフェクトです。我ながら今回の再現度は(妥協点も含めて)かなり満足しています。
特に、木の色や肌の色の転び方はなかなか良い感じに再現できたと思います。
好きなエフェクトだからこそ、ベストな落とし所を見つけられたような気がします。
このプリセットをベースにシーンや好みに合わせて微調整すると良いと思います!
皆様が作られたLightroomプリセットをからあげさんがまとめてくれました。
おお、これは良いなーっなんて思って頂けたら 欲しいものリスト から何か送っていただけるとめっちゃ喜びます。