toshiboo's camera

カメラでハッピーライフ!

最強1インチコンデジを選ぶ!PowerShot G5 X Mark II と RX100M6/M5Aを比較してみる

G5 X markII

先日発表された2019年8月上旬発売予定のキヤノンPowerShot G5 X Mark II が個人的に珍しく気になってしまいましたのでいろいろ調べてみました。

見た目も内容もまさにSONY RX100VやVIをCanonが狙い撃ったというような感じなので比較してみます。

筆者も以前RX100を所有しておりその良さを知ってたんで、両機種とも気になってたんですよね〜。その気になる中でのG5 X Mark II の発表だったこともあり、ちょっと筆者の中で盛り上がっています。


ちなみに同時に発表されたPowerShot G7 X Mark IIIは EVF非搭載でカメラ本体だけでYouTube配信ができてしまうなど動画ユーザー向きな製品となっております。ルックス的にはこちらの方がコンパクトでシルバーカラーがあったりして好みなんですが、筆者の場合あくまで静止画メインですのでPowerShot G5 X Mark II の方を比較したいと思います。


比較表

とりあえず、筆者の気になる点を比較して表にしてみました。

PowerShot G5 X Mark II RX100M5A RX100M6
焦点距離(35mm換算) 24-120mm 24-70mm 24-200mm
開放F値 1.8-2.8 1.8-2.8 2.8-4.5
絞り枚数 9 7 7
最短撮影距離 5cm 5cm 8cm
最大撮影倍率 0.47倍 0.41倍 0.49倍
COMSセンサー 積層型 積層型 積層型
AF 31点 コントラストAF 315点像面位相差AF 315点像面位相差AF
瞳AF 顔検出
AF速度 0.11秒 0.05秒 0.03秒
起動時間 約1.1秒 約1.7秒 約1.4秒
撮影間隔 約0.4秒 約0.45秒 約0.36秒
手ぶれ補正 4.0段 段数不明 4.0段
AFS連写 30コマ/秒 24コマ/秒 24コマ/秒
AFC連写 8コマ/秒 24コマ/秒 24コマ/秒
プリ連写 ○(0.5秒前から) - -
メカシャッター バルブ、30秒〜1/2000秒 バルブ、30秒〜1/2000秒 バルブ、30秒〜1/2000秒
電子シャッター 1/25600 30秒〜1/32000 30秒〜1/32000
アンチディストーションシャッター -
ISO感度 125-12800 125-12800 125-12800
拡張ISO感度 25600 80、100、25600(重ね合わせ連写) 80、100、25600(重ね合わせ連写)
NDフィルタ 3段分 3段分 -
液晶モニター 約104万ドット 122.8万ドット 92.16万ドット
タッチパネル ×
チルト 上180° 下45° 上180° 下45° 上180° 下90°
ファインダー 約236万ドット 約0.59倍 約236万ドット 約0.59倍 約236万ドット
EVFポップアップ ツーアクション ツーアクション ワンアクション
バッテリー持続(モニタ) 230枚 220枚 240枚
バッテリー持続(ファインダー) 180枚 210枚 220枚
動画 クロップなし 4K30Pp(連続撮影約10分) 全画素読み出し4K 30p(連続撮影約5分)、S-Log2 全画素読み出し4K 30p(連続撮影約5分)、HDR(HLG)、S-Log3
Wi-Fi
Bluetooth 4.1 - 4.1
USB Type-C 充電・給電 マイクロUSB 充電・給電 マイクロUSB 充電・給電
サイズ(W,H,D) 約110.9×約60.9×約46.0mm 約101.6×約58.1×約41.0mm 約101.6×約58.1×約42.8mm
重量(バッテリー、メモリ込み) 340g 299g 301g
価格コム最安値(20190710現在) 10万2,060円 8万5,000円 11万8,437円


焦点距離と絞り

35mm換算24-120mmと、なんとも絶妙なとこをついてきています。

RX100M5Aの70mmでは短すぎる。RX100M6の200mmまでは必要ない。そんなあなたにぴったしな 120mmです。 しかもF値は1.8〜2.8の明るさをキープしています。

正直、このスペックを見てPowerShot G5 X Mark II ええやん?と思ってしまいました。


ポップアップEVF

背面

後出しなのに、飛び出させてから引っ張り出すツーアクションを必要としてしまったのは残念なところですが、このスタイルにしてEVFを搭載したことだけでも評価したいと思います。

やはりEVFがあるとないとでは晴天時の撮影やテンション(笑)に大きく影響しますよね。

倍率が公表されていないのは気になるところです。


積層型CMOSセンサー搭載

キヤノン初の積層型CMOSセンサー搭載です。センサー読み出しが速くできることがメリットの一つですが、PowerShot G5 X Mark IIは電子シャッターのローリングシャッター現象を防ぐアンチディストーションシャッターを特にうたっていません。せっかくプリ連写30コマ/秒をRAWで撮影できる機能が搭載されたのに残念なところです。

うたい忘れだったら良いのですが…。それとも筆者が見逃しているとか…🤔


コントラストAF

RX100M5A/6が 315点像面位相差AFを搭載していることを考えると旧態依然なコントラストAFとなっております。

パナソニックのような空間認識AFがあるわけでもないので昔ながらのコンデジのAFなのかなという気がします。

一応、AFスピードは0.11秒とうたってますので遅くて困るということはないでしょう。

せっかくキヤノンなのだからデュアルピクセルCMOS搭載して欲しかったです。


しかし、RX100M6のAFスピードは0.03秒って超爆速なんですね。0.04秒で世界最速って言ってるLUMIX G9 PROより速いです(笑)


ボディサイズとグリップ

サイズ

超コンパクトなRX100シリーズより一回り大きい程度となっています。

RX100はコンパクトで良いのですが、その見た目通りホールディングは非常によろしくないです。革貼りしてなくマットな塗装の金属なのでなおさら手から滑ります。 見た目はスッキリしていて良いんですけどね。

となると後付けでグリップをつけるのですが、これがなんだかせっかくの見た目が台無しな感じです。

だったらいっそ一回り大きくて革貼り風でグリップのついたPowerShot G5 X Mark II の方が良いと思います。

グリップや操作系はキヤノンなら悪くないはずですので期待します。


チルト液晶とタッチパネル

チルト液晶

バリアングルでもよかったんですがチルト式です。上に180度下に45度となるので自撮りも俯瞰もばっちし。でもRX100M6は下にも90度まで開くんですよねー。

バリアングルが良かったとはいえ、スナップで使用するならアクションが早いチルトもありかなと最近思うようになりました。でもやっばり縦位置が取りやすいバリアングルが好きです。

タッチパネルが搭載されているのはよかったです。タッチ操作でAF測距点を動かしたり、ボタンが少なくても各操作がしやすくなるので、特にこのサイズのカメラならあった方が良いです。


まとめ

こう比較してみると、全体的にRX100xに及ばない感が漂ってしまいます。漂うというか全く及んでないですよねスペック的には。

強いていえば優位なのは、起動速度とプリ連写くらいでしょうか。

だだ、賢いキヤノンは24-120mmF1.8-2.8と絶妙な焦点距離と絞り開放値にしてきました。

選ぶ理由があるとすればこの光学系とグリップの良さ(RX100よりは良いはず)と先ほどの起動速度とプリ連写くらいでしょうか。


ただ、いまのこの1万6,000円程度の価格差ならRX100M6 を選んじゃいますね😅だって24-200mmなんてなんでも撮れるじゃないですか!AFも凄そうなのでコンデジで飛んでる動きモノが撮れそうじゃないですか。ちょっと暗いけど。やばい欲しくなってきた(笑)


発売されてしばらくすれば価格は下がると思いますので、もしRX100M5A に迫るくらいの価格になったらPowerShot G5 X Mark II が欲しいです!

流石にそれはもうちょっと先ですかね〜。

とりあえず早く実機触ってみたいですね😊