toshiboo's camera

カメラでハッピーライフ!

Flickrをやめる。はてなフォトライフへの貼り替え手順。

Flickrの度重なる値上げ 先日、TwitterにてFlickrが値上がりするという情報を見ました。 「最近何回も値上がりしてるからそのことかな」と思って確認しましたら 筆者が認識していたより更に値上げをしていたようでした。

LUMIX G9 PRO mark II に求めるもの

LUMIX G9 PRO GH6の発表 via: panasonic.jp 2022年2月22日に発表されたLUMIX GH6。 動画特化機として素晴らしい性能を持ったカメラとなりました。 その発表の中、スチル特化機である G9 PROの後継機が開発発表されないかと期待していましたが、全くそんな話…

マイクロフォーサーズ ポートレート向き大口径中望遠レンズを選んでみる【2022年2月】

【2022年2月更新】 このシリーズもはや4回目となりますが、今回はポートレート向け中望遠レンズを探ってみたいと思います。

マイクロフォーサーズ 超望遠レンズを選んでみる【2022年2月】

【2020年2月更新】 風景用超広角レンズ、スナップ向きレンズに続き超望遠レンズをいろいろ探ってみたいと思います。 超望遠レンズといってもあいまいですので、今回は35mm換算400mm〜クラスとしたいと思います。

OM SYSTEM OM-1 発表!良かった点と残念だった点

via: olympus-imaging.jp この度満を持してOMデジタルソリューションズから新型フラッグシップカメラが発表されました、。 Wowカメラ(あっと驚くカメラ)として色々な噂やリーク情報がありましたが、みなさんはWowされましたでしょうか。

マイクロフォーサーズ 単焦点マクロレンズを選んでみる【2022年2月】

【2022年2月 更新】 マクロレンズって楽しいですよね。 いつも見慣れて撮り飽きた散歩道も、マクロレンズを手に歩くことで今まで見たことのないようなパラレルミクロワールドを体感することができます。 ほんと、小さな世界ではこんなことが起こってるのかと…

星の軌跡写真撮影バイブル「都会で撮る星の軌跡の撮影術」

この度、Twitterで仲良くしてもらってます紀平拓男(きひらたくお)さん(@tkihira)が本を出版されたのことで早速送っていただきました。 その本のタイトルは「都会で撮る星の軌跡の撮影術」。

【2022 神レンズ】狂おしいほど愛おしきマイクロフォーサーズレンズたち

【2022年2月8日更新】フルサイズ一眼レフからマイクロフォーサーズへ移行して3年弱の間に買い揃えた素晴らしい神レンズの数々を作例とともに紹介します。

マイクロフォーサーズ スナップ向き軽量レンズを選んでみる【2022年2月】

【2022年2月7日更新】 前回は風景向きのレンズということで、超広角レンズを色々探ってみましたが、「スナップもおなしゃーす!」との声をいただきました。 これまた筆者も気になるところですので、再びレンズ沼への誘いを綴ってみたいと思います。

マイクロフォーサーズ超広角レンズおすすめカタログ【2022年2月】風景・星

【2022年2月7日更新】 マイクロフォーサーズの風景・星景向き超広角レンズのラインナップになります。 広大な風景や星空を撮影したくなった筆者自身がレンズを探すために調べた内容ですが、参考にしていただければ幸いです。

マイクロフォーサーズ パナライカ超大口径ズームレンズ vs オリンパスPRO単焦点レンズ

マイクロフォーサーズ 25mm単焦点レンズ 頂上決戦という事で、M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROとLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.の比較をしました。 その結果はM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの圧勝でした。 いやー、ほんと素晴らしいレンズです。 …

7artisans、viltrox、TTArtisan、セール情報 2022年1月24日17:00〜2月4日23:59まで

Pergear Japan より7artisans、viltrox、TTArtisan、製品セール情報が届きましたのでお知らせいたします!!

マイクロフォーサーズ 25mm単焦点レンズ 頂上決戦!

完全に忘れてましたが、LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.を購入していました。

2021年 写真でざっくり振り返る

2021年はより一層コロナ禍が深刻化した1年でありました。 旅行や外出もより少なくなってしまった一年となりましたが、楽しかった思い出は多々ありました。 2022年をより明るく迎えるためにも、写真で楽しかった思い出を振り返り年を越したいと思います。

α7 IV レビュー いま欲しい性能が高い次元で全てある

この度友人のご厚意によりα7 IVを発売日より一週間近くもお借りすることができました! いやー、めっちゃありがたくて、ほんと言葉にできないほど感謝ばかりでこざいます。

2021年 買ってよかったもの!

早いもので2021年も残すところあとわずかとなりました。 今年は昨年以上さらにガクッと収入が減り、息絶え絶えではございますが それでも多少なりとも散財をさせていただきましたので、サクッと一年の支出を振り返ってみたいと思います。

コンパクトで写りの良い等倍マクロ TTArtisan 40mm F2.8 マクロレンズ レビュー【PR】

Pergear Japanより提供いただきましたマクロレンズ、TTArtisan 40mm F2.8をレビューいたします。

ここがダメダメ SONY ZV-E10 レビュー

予約して発売日ゲットした SONY ZV-E10ですが、ちょっと使ってみると不満点が多々出てきましたので、書き出してみたいと思います。

LUMIX S1R 電源OFF時にバッテリーが減ってしまう解決方法【ダメでした】

2021年11月7日更新 【追記】筆者のケースでは下記の対処を施した場合でもバッテリーの自然放電は直りませんでした。 S1Rのバッテリー自然放電問題。リセットしてから全く触ってないんだけどダメだこりゃ pic.twitter.com/Bwk6LLJzE4— toshiboo️ (@toshiboo) …

LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S. レビュー Lマウント大三元望遠ズーム

Lマウント 大三元ズームレンズの望遠側を担うLUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S. を1年と1ヶ月ばかし使用しましたので、レビューをしたいと思います。

とにかく寄れる!スーパーマクロレンズ PERGEAR 60mmF2.8 レビュー【PR】

この度、PERGEAR(パーギア)社より60mmF2.8 マクロレンズを提供いただきましたのでレビューしたいと思います。

ルーレットでカメラとレンズを選んでスナップしたらめっちゃ楽しかった

先日のYoutubeネタにて、カメラとレンズをルーレットで選んでスナップを撮りに行くという動画*1を公開しました。 ほんの出来心で思いついたネタだったのですが、ルーレットを回している時も、撮影している時も意外なほど楽しかったのでブログでも紹介したい…

LUMIX S5 (S1R,G9)HDMI接続TV出力時に動画を再生する方法

トラブルシューティングというか、筆者がアホでわからなかっただけなのですが、散々ググって分からなかったのでここに記しておきます。

2021年上半期 買ってよかったもの9選

早いもので2021年ももう7月。いよいよ夏本番といったところですが、毎半年恒例の買ってよかったものを紹介したいと思います。 今年は、特に散財を慎みました。 教育ローンを一括繰上げ返済したんでお金がないんですよ!

PureRAW2発売!マイクロフォーサーズのISO6400が甦る!DxO PureRAWがめっちゃヤバイ

【追記】 2022年3月16日 PureRAWがバージョンアップし、PureRAW2になりました! なりましたと言っても無償ではなく税込8,500円の有償バージョンアップとなります。残念w 新規購入は税込1万3,900円です。 画質についてはまた追ってレビューをしたいと思いま…

パナソニック LUMIX S 85mm F1.8 レビュー 開放から素直で質の高い描写力

小型軽量LUMIX S F1.8単焦点シリーズ、中望遠 85mm になりますLUMIX S 85mm F1.8 S-S85 のレビューです。

コンパクトで写りも良い広角よりな標準ズームレンズ LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

LUMIX S5 のレンズキットとして購入しましたパナソニック LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 を おおよそ半年間使用しましたので、レビューしたいと思います。

開放でも周辺までシャープな大三元広角ズーム SIGMA14-24mm F2.8 DG DN | Art レビュー

LUMIX S1R購入直後、やはり超広角レンズは必要だろうということでSIGMA14-24mm F2.8 DG DN | Artを購入しました。 おおよそ1年2ヶ月ばかし使用しましたので、レビューしたいと思います。

すべてを売って、Sony α1を買う理由

via: sony.jp 何の気なしに、マップカメラのカートで遊んでいてSony α1と400mmF2.8を入れてみたんですよね。

前代未聞の超大口径レンズ Voigtlander SUPER NOKTON 29mm F0.8 Aspherical レビュー【マイクロフォーサーズ】

F0.8 — このかつて聞いたことすらない超大口径レンズを購入し、4ヶ月ばかし持ち歩きましたのでレビューしたいと思います。 F0.8は現在発売されている写真用交換レンズとして最も明るいF値です(2021年4月現在) 58mmがマイベスト焦点距離 スペック 絞りクリ…