toshiboo's camera

カメラでハッピーライフ!

17年ものオールドデジカメ! SONY DSC-R1 を借りたのでレビュー

友人より、SONY DSC-R1 をお借りしました。 SONYの最新機種…ではありません!2005年発売のコンパクトデジタルカメラとなります。全然コンパクトではありませんが、レンズ一体型カメラということでのコンデジです。

マイクロフォーサーズ大口径標準単焦点レンズを選んでみる【2022年5月更新】

【2022年5月19日更新】 大口径標準単焦点レンズといえばやはり50mm(35mm換算)ではないでしょうか。 人間の視界に近いとされるこの画角ですが、フルサイズでも50mmというのは最もポピュラーかつ安価で描写の良いレンズが多く揃っているカテゴリーとなります…

E-M1 markIIのカスタマイズはこうやってるよ!〜ボタン機能編

【この記事は消えてしまった旧ブログからの転載です】 カスタマイズできすぎ! やたらとカスタマイズができすぎてしまい逆に悩んでしまって迷宮入りしてしまうOM-D E-M1 markIIですが、とりあえずなんとなくボタン配置の設定は固まってきましたので、ご参考…

SUPER NOKTONで行くマイクロフォーサーズの向こう側(マウントアダプターSHOTEN m43-SE レビュー)

君は知ってるかい?マイクロフォーサーズの向こう側を! 先日焦点工房より発売された秘密兵器を購入しました。 ソニーEマウントボディにマイクロフォーサーズMFレンズを取り付けられるマウントアダプター、SHOTEN m43-SEです! そう、マイクロフォーサーズの…

津和野 鷲原八幡宮 流鏑馬神事を撮ってきた!

2022年4月3日、島根県の西、津和野町へ行ってきました。 同じ県内といえども筆者の住む松江市からは約200km離れています。 東西に長い島根県の東から西ですからね。 電車に2時間50分揺られて行ってきました。(車だと4時間以上かかります。電車は楽ですねー…

ソニーEマウントにマイクロフォーサーズMFレンズを取り付けられるマウントアダプターが出た!

via: 焦点工房 焦点工房よりソニーEマウントにマイクロフォーサーズMFレンズを取り付けられるマウントアダプターが出ました。 正確な商品名はSHOTEN m43-SE(マイクロフォーサーズレンズ → ソニーEマウント変換)になります。 直販限定で価格:6,930円 (税…

今年のメジロ(G9 PRO動物認識AFの設定)

今年もメジロを撮りに斐川公園と松江城山公園に行ってまいりました。

Flickrをやめる。はてなフォトライフへの貼り替え手順。

Flickrの度重なる値上げ 先日、TwitterにてFlickrが値上がりするという情報を見ました。 「最近何回も値上がりしてるからそのことかな」と思って確認しましたら 筆者が認識していたより更に値上げをしていたようでした。